おすすめ記事
marimekkoのリュックと無印良品のポーチを活用。フリーランスのかばんの中身

こんにちは。
ぴょこぴょこぴです。

私は、在宅フリーランスとして仕事をしています。

職場は主に家。

ですが、気分転換や他の用事も兼ねて、カフェやコワーキングスペースで仕事をする日もあります。

荷物多めの日の、かばんの中身をまとめてみました。

こまごましたものが多いので、無印良品のポーチを活用して整理。

写真を撮ってから記事にするまで、時間がかかってしまったので、現在と少し中身が異なっています。

現在は、ガジェットを最小限にして、文房具多めに持ち歩いています。

それはまた後日、ご紹介します。

本記事のリンクには、広告が含まれています。

愛用のリュックは、marimekko(マリメッコ)のKortteli(コルッテリ)

愛用しているリュックはmarikmekko(マリメッコ)のKortteli(コルッテリ)です。

シンプルで落ち着いただデザイン、布の質感が素敵で、一目惚れしたリュック。

荷物が多い日はこのリュックを使用しています。

外にも内側にもポケットがたくさんついていて、分類しやすい上、クッション性のあるPC用のポケットも付いています。

そのまま、かばんの中に入れている、こまごました物

仕事以外の日もよく持ち歩いている、かばんの中のこまごまとした物。

荷物が多い日は、リュックのポケットに分類して収納。

少ないときは、小さいかばんにガサッと入れています。

左上から時計回りに、水筒(Ruwa ステンレスボトル 110ml)、ハンカチ(陽だまりのハンカチ motta026)、予備のマスク、ウェットティッシュ、エコバッグ(BAGGU)、ティッシュ(無印良品)、財布です。

小物と生理用品は、無印良品のポリエステルダブルファスナーケースに

無印良品のポリエステルダブルファスナーケースに、小物をひとまとめに。

ファスナーが2つついており、中身が見えないポケットと、メッシュのポケットの2つに分かれています。

中身が見えない方には、生理用品など人に見られたくないものを。

メッシュの方には、見られて良いものを。中身がひと目で把握できるのが便利です。

無印良品のポリエステルダブルファスナーケースは、Mサイズを使用していますが、Sサイズも販売されています。

持ち歩きたいものによって、サイズを使い分けるのもよさそうです。

右端から時計回りに、絆創膏(無印良品のポリプロピレン小物ケース・Sを使用)、リップクリーム、バッグハンガー(無印良品)、頭痛薬、ハンドクリーム、ゴミ袋。

ゴミ袋は、クルッと丸めてマステで留めています。

ポリエステルダブルファスナーケース M

無印良品のパラグライダークロスたためる巾着に、ノートPCとタブレットを

無印良品のパラグライダークロスたためる巾着に、ノートPCとタブレットを。

タブレットは持ち歩かないことが多いので、基本的にはPCのみ入れています。

リュックのPC用のクッション性のあるポケットに収納するため、埃よけ程度の感覚で、ポーチに収納しています。

ガジェット類は、無印良品のナイロンメッシュケース・ポケット付きに収納

無印良品のナイロンメッシュケース・ポケット付きに、ガジェット類をひとまとめに。

ポケット部分には、イヤホンを入れています。

メッシュなので、中に何が入っているかひと目で分かります。

ただ、持ち歩く量が増えてきたので、ガジェットポーチは、買い替えを検討中です。

左上から時計回りに、マウス(Apple Magic Mouse)、充電器(RAVPOWER)、モバイルバッテリー、充電コード3種、イヤホン。

除菌スプレーは、かばんにつけて

コロナ禍になって持ち歩くようになった除菌スプレー。

サッと使用できるよう、かばんの中にしまい込まず、かばんに付けられるタイプのボトルを使用しています。

ナチュラルなデザインのものを選んでいます。

以上、外で仕事をするときの、かばんの中身でした。

最近ではタブレットを持ち歩かない代わりに、ノートや手帳を入れることが増えました。

文具多めのかばんの中身も、後日ご紹介したいと思います。

読んでくださり、ありがとうございました。
良い一日になりますように。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事