おすすめ記事
シンプルで快適な家づくり、工夫して良かったこと

※2020/03/10に「みんなの暮らし日記 ON LINE」に寄稿した記事を編集・転載したものです。

シンプルで清潔な住まいをキープしているぴょこぴょこぴさん。
家づくりの段階から、収納・片づけのことを考えていたそうです。
今回は、家づくりでこだわったポイントを教えてもらいました。

家を建てる時、夫と希望を話し合ったり、家づくりの本をいろいろ読んだりして、こだわりたいポイントを具体化していきました。

どんな家がいいかはご家庭によってかなり異なると思います。
今回は、我が家がこだわったことや工夫して良かったと思っていることについて、まとめてみました。

参考程度に眺めていただければ幸いです。

本記事のリンクには、広告が含まれています。

片づけ・収納のこだわりポイント

玄関よりも大きい玄関収納で、散らかりを防止

玄関は置きたいものが多い上、物の出入りも多く、散らかりやすい場所。
大きな収納は絶対に必要だと考えていたため、玄関の大きさは最小限にとどめ、玄関よりも大きい収納を造りました。

この収納は、ウォークスルーになっていて、玄関からキッチンへと続いています。

パントリーも兼ねているので、ネットスーパーなどでまとめ買いした食材の片づけもスムーズ。

造り付け収納で家具を減らす

素敵な家具に憧れはありましたが、そういった家具はとっても高価また、家具の裏側を掃除するのは大変ですし、背の高い家具は地震の時に転倒するかもしれません。

ですので、収納のために必要な家具は造り付けにすることにしました。

まずは、場所ごとにどのくらい収納するモノがあるかをノートに書きだして、必要な収納の量を考えました。
それをもとに、どの部屋にどの程度の収納が欲しいかを設計士さんに伝え、具体的に落とし込んでいきました。

たくさんのモノを収納できる大きな収納棚を設置したのは、モノが集中するリビングと玄関、そして2階の廊下の3か所。

リビングには日常使いする薬や書類、文房具などを。
玄関には靴や上着、ベビーカーなどを、さらに先述した通りパントリーとしても使用しています。

2階の廊下収納には、クリスマスツリーやビニールプールなど季節もののほかに、防災や備蓄品を収納しています。

理想とは違ったけど。掃除しやすいキッチン

キッチンは、実はオールステンレスのアイランドキッチンに憧れていました。

しかし、ハウスメーカーの標準仕様のキッチンは、人工大理石のもの。
オールステンレスを選ぶと、とても高額になるため諦めました。

人工大理石と決まってからはスッキリした白にしたいと考え、色を選択できるところはすべて真っ白なものを選択。
汚れを落としやすい琺瑯パネルや、継ぎ目のないシンクを選ぶなど、掃除のしやすさも考えました。

家族との時間を大切にするために

1階の廊下をなくし、リビングダイニングを広く明るく

家族が集まって過ごすリビングダイニングは、できるだけ広く明るくしたいと考えていました。

3階建ての家に囲まれた北向きの家なので、実は、暗いリビングになるのでは?という心配をしていました。
そのため天井を吹き抜けにしたかったのですが、2階の間取りの関係で断念。

各部屋を仕切る廊下をなくし、リビングダイニングを広くとることで、窓を増やし光がよく入るようにしました。
広さも明るさも解決でき、一石二鳥です。

家族の出入りがわかるように

階段は、玄関に入ってすぐの場所ではなく、リビングイン階段にしたいと考えていました。

玄関すぐに階段があるよりも、家族の出入りがわかりやすくなるので、子どもたちが反抗期になって口をきかなくなったとしても、「帰ってきたな」「いつものお友達が遊びにきているな」などと様子が見えるからです。

また、本当はリビングにおしゃれなスケルトンの階段をつけたかったのですが、吹き抜けに続き、こちらも間取りの関係で断念。

普通のリビングイン階段になりましたが、それでも開放感を感じられるので、気に入っています。

ただひとつ難点も。冬は冷たい空気が階段を下りてきてしまいます。
そのため、古いシーツでカーテンを自作し、突っ張り棒でつるしています。

子ども部屋はフレキシブルに使えるように

収納家具は、造り付けと書きましたが、子ども部屋だけは収納をつけませんでした。

家を建てる計画をしていた当初は、まだ長女しか生まれていませんでした。
2人目を望んでいましたが、どうなるかはわかりません。
さらに、子どもは早ければ高校を卒業するころに家を出ますし、ずっとこの家で暮らすかもしれません。

子どもの人数やライフステージによって部屋の使い方は変わっていくので、できるだけフレキシブルに使えるようにと、収納をつけることはやめました。

ただ、扉は2つつけました。

子どもが1人のままなら広い部屋をそのまま使用するか、間を仕切り、片方を収納部屋や仕事部屋にすることができます。
2人目が生まれて、その子が同姓ならカーテンで仕切るだけ、異性なら壁を作ることもできる造りにしました。

その後次女が生まれ、我が家の子供は女の子2人になりました。

現在は、家族みんなの布団を敷いて寝室として使っていますが、あと数年したら、姉妹の子ども部屋として使用する予定です。

その時々の必要に応じて、簡素で軽いタイプの家具を置こうと考えています。

さらに、子どもたちが成長して家を出ることになったら、夫婦それぞれの個室にしたり、シアタールームなどにするのもいいなと考えています。

読んでくださり、ありがとうございます。
良い一日になりますように。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事