こんにちは。
ぴょこぴょこぴ(Instagram @pyokopyokop)です。
100円ショップやホームセンターで購入できる蓄光シール。
わが家ではあちこちに貼っています。
蓄光シールを使った防災対策と、日常をちょっと便利にする方法をご紹介します。
本記事のリンクには、広告が含まれています。 |
もくじ
蓄光シールをドアノブに貼って、停電時もすぐ出入り口がわかるように
各部屋のドアノブや引き戸の取っ手付近に、ペタっと貼っています。
突然停電になっても、すぐに出入り口がわかるように。
トイレのドアの内側にも貼っています。
一人でトイレに入っているとき、停電になると焦りそう!
他にカウンターの角などにも貼って、部屋の中を把握しやすくしています。
シンプルな形の物を貼っていますが、星型など可愛い形を貼れば、実用性だけでなく子どもたちが喜んでくれるお部屋にできそう!
暗闇を怖がりすぎずに、楽しんでくれるかもしれません。
懐中電灯に貼って、停電時にすぐ見つかるように
停電時、懐中電灯の場所がわからない!とならないように、置く場所を決めています。
写真は、フックで吊るしている懐中電灯。
懐中電灯にも蓄光シールを貼って、より見つけやすいようにしています。
階段に貼って、視認性を高める
階段の上の段と下の段にも貼りました。
上の段は、暗闇で階段から落ちないように。
わが家の階段の下の段は、左側に手すりがないためか、踏み外しがちで…何度かヒヤッとしました。
危険なので視認性アップのために、蓄光シールを貼りました。
一番下の段が、昼間でも見やすくなって安全性がアップ!
スマホケースに貼って、暗闇でも手に取りやすく
情報収集など、なにかあるとチェックしたいスマホ。
避難するときも、必ず持っていきたいですよね。
暗闇でもすぐに手に取りやすいように、スマホケースにも蓄光シールを貼っています。
手帳タイプのスマホケースの場合は、表裏両方に貼るのがオススメ!
私は、21時に子どもと一緒に寝て朝4時に起きる生活をしています。
音声配信アプリstand.fmの「暮らしのラジオ* ぴょこぴょこぴ」というチャンネルで、早朝、家事をしながらライブ配信をしています。
よかったら遊びに来てください♪
朝家事されている方がいらっしゃったら、一緒にやりましょう!
Webサイトからも聞いていただくことができますが、アプリをダウンロードしてフォローしていただけると、より楽しみやすくなります♪
早朝の暗いうちにも、スマホをサッと手に取って起きることができ、日常も便利になりました。
防災って難しくて大変なイメージがあるかもしれませんが、非常時だけでなく日常も便利になる工夫がいろいろあります。
蓄光シールも、どこに貼ると便利かな?停電対策になるかな?と考えながらペタペタ貼るのは、結構楽しい。
ぜひ、楽しんで備えてみましょう♪
読んでくださって、ありがとうございました。
今日もよい一日になりますように。