おすすめ記事
「テープはがしカッター」と「DAIDAI NO SIZUKU(橙の雫)」で、粘着汚れをスッキリ落とす

こんにちは。
ぴょこぴょこぴです。

乳幼児の安全対策グッズや、収納グッズなどを外したくなったとき、粘着シールがきれいに落とせなくて困ったことはありませんか?

スルッとはがせる仕様の、粘着シールを使っている場合は、問題なくきれいにはがせることが多いですが、そうでないものも…

無理にはがそうとしても外れなかったり、設置した壁を傷めてしまうこともあります。

そんなとき、わが家では「テープはがしカッター」と「DAIDAI NO SIZUKU(橙の雫)」を使ってはがしています。

本記事のリンクには、広告が含まれています。

切るようにはがせる「テープはがしカッター」

粘着シールを使って貼っているグッズを外したくなったら、まずは「テープはがしカッター」を使用。

この日は、ドアの隙間に設置していた、子どもの指挟み防止グッズ「ゆびストッパー」をはがしました。

長女も次女も、小さい頃ドアの隙間によく手を入れていた時期があります。

気づかすに締めてしまったら大怪我につながるので、見た目は悪くなりますが、安全グッズを設置していました。

長女は9歳、次女は6歳になり、隙間に手を入れることもなくなったので、撤去することにしました。

ゆびストッパーと壁の間に、テープはがしカッターを差し込むようにして、軽く力を入れると、スーッと切るようにはがすことができます。

仕上げは「DAIDAI NO SIZIKU(橙の雫)」でツルツル!

はがしただけでは、厚みのある粘着テープが壁側に残ってしまうので、そこからは地道な作業スタート。

ある程度まで、爪やヘラで残った粘着をはがします。

その後、お掃除用のクロスやキッチンペーパー等に、「DAIDAI NO SIZUKU(橙の雫)」を染み込ませて拭いたり、ヘラでこすったりして汚れを落とします。

キッチンペーパーで「DAIDAI NO SIZUKU(橙の雫)」を染み込ませたあと、ヘラでこすりました。

傷をつけないようにそーっとそーっと。

無印良品の隙間掃除シリーズのヘラを使っています

柄付きのスポンジにも染み込ませてこすってみます。

スポンジのほうが、傷を付ける心配がないので安心です。

無印良品の隙間掃除シリーズのスポンジ

「DAIDAI NO SIZUKU(橙の雫)」で汚れがスルスルっと、粘着が落ちてきれいになります。

最後は、水拭きしてスッキリと。

家族の状況に応じて、柔軟に変化

子どもが大きくなるにつれて、収納を開けられないようにするグッズなど、いろいろ撤去してきました。

粘着タイプの収納グッズや、安全グッズを設置するとき、「ちゃんともとに戻せるかな?」と心配になることがあると思いますが、この方法ならきれいにできます!

「DAIDAI NO SIZUKU(橙の雫)」は粘着汚れの他に、油性ペンの落書き落としや、ゴムの擦れ跡など、他のクリーナーでは落としにくい汚れに強いので重宝しています。

たとえば、子どもが机にボールペンで落書きしてしまっても、スルスルっと落とせるので焦らずにすみます。

読んでくださり、ありがとうございました。
良い一日になりますように。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事