おすすめ記事
掃除のスペシャリストがおすすめ!長年愛用している掃除道具8選

こんにちは。
ぴょこぴょこぴです。

お気に入りの掃除道具はありますか?

実は、私は掃除好きが高じて、掃除のスペシャリスト・クリンネスト1級の資格を取得しました。

掃除が好きとはいえ、できるだけラクに、スルスルと気持ちよく汚れを落としたいと考えています。

掃除の大切な相棒である掃除道具は、ときどき新しいものを試していますが、長く使い続けているものもたくさんあります。

長年愛用している、手放せないオススメの掃除道具をご紹介します。

本記事のリンクには、広告が含まれています。

オススメ掃除道具① 石けんベースの優しいクリーナー、白いなまはげ(現:シャボンの泡)

石けんベースの優しいクリーナー、白いなまはげ(茂木和哉株式会社)。

※現在は廃盤になり、シャボンの泡(SYABON NO ABUKU)にリニューアル。おしゃれなスッキリしたボトルになっています。

石けん+アルカリの力で、皮脂汚れや油汚れを汚れを落としてくれます。

石けんが泡立つギリギリまで、薄めて使うのがオススメ。

(いわゆる、「白いなまはげ47倍」と呼ばれていた希釈です。)

キッチンや食卓、床掃除など手垢や油汚れが付く場所の拭き掃除に使っています。

2度拭き不要で、汚れをさらっと落としてくれます。

ペットや小さいお子さんがいるご家庭にも、オススメのクリーナーです。

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤

オススメ掃除道具② スルスルと汚れが落ちる!外壁・玄関ブラッシングスポンジ

外壁・玄関ブラッシングスポンジ(アズマ工業)は、外用のブラッシングスポンジですが、トイレと脱衣所のタイルの床掃除に使っています。

目地の汚れも、水をつけてこするだけでスルスルと汚れをかき出してくれます。

アズマ工業のブラシは使いやすいものが多くて信頼感を感じていますが、この商品もすごいです。

柄付きタイプもありますが、室内の狭い場所の掃除に使っているので、ハンディタイプを愛用。

過去、ベランダ掃除に使ったこともありますが、驚くほどきれいになりました。

オススメ掃除道具③ もう水垢汚れは怖くない!茂木和哉

水垢落としの定番、茂木和哉(茂木和哉株式会社)。

お風呂の鏡や蛇口が水垢で白くなってしまい、困っていたときに購入しました。

水道水の硬度は地域によって異なりますが、わが家は硬度が高い地域で、水垢汚れが付きやすいんです…

これまで住んだ地域は、こんなに水垢がつかなかったのに…と嘆きつつ、スポンジに茂木和哉をつけて、鏡や蛇口をこすると、あっという間にピカピカに。

初めて使ったときは、あまりにスルスルと水垢が落ちるので驚きました。

水垢をためてしまっても、茂木和哉があれば安心!

水垢を落とすとき、研磨剤で傷がつくのが心配な場合は、バスタブ用やキッチン用がおすすめです。

私は、茂木和哉とバスタブ用を使い分けていましたが、心配するほど傷がつかなかったので、今は茂木和哉1本です。

家も築10年近くになり、傷が気にならなくなったことも1本に絞った理由です。

オススメ掃除道具④ 拭き掃除も自動化!ブラーバ

床拭きって体力のいる、ハードな家事ですよね。

ブラーバはその大変な床拭きを自動でやってくれるロボット掃除機。

本当にありがたい!

スイッチを押すと行ったり来たりしながら、丁寧に拭いてくれます。

黙々と拭いてくれる姿は、なんだか可愛い♡

水拭きと乾拭きが選べるので、無垢材の床などは、乾拭きすることも。

音も静かなので、仕事をしながら足元を掃除してもらったり、とても助かっています。

ただ、子どもの食べこぼしがこびりついた場所は、さすがにきれいになりません。

ダイニングテーブルの下は、たまに自分でも拭くようにしています。

アイロボット 床拭きロボット ブラーバ390j

オススメ掃除道具⑤ 掃除を楽にしてくれる定番!ロボット掃除機

ロボット掃除機は、実はもう3台目。

ニトリのロボット掃除機→ルンバ→ルンバと壊れても、壊れても買い替えています。

上位機種を買わなくても、十分よく働いてくれます。

外出前に床にあるものを上に上げ、スイッチオン。

忙しい日に、頼りになる相棒です。

現在使っているのは、こちらのAmazon限定品。

Amazonプライムデーに購入しました。

InstagramのPRで、マッピング+自動ゴミ収集付きの機種をお借りしたことがありました。

こちらは本当に便利!

マッピング機能で、効率的に短時間で掃除してくれる上、自動ゴミ収集機能付き。

お値段がお高めなのですが、予算が許す場合は、マッピング+自動ゴミ収集機能付きがおすすめです。

オススメ掃除道具⑥ 粘着汚れや油性ペンの落書きに、橙の雫(DAIDAI NO SHIZIKU)

橙の雫(DAIDAI NO SHIZIKU)(茂木和哉株式会社)は、シール跡などの粘着汚れ、油性ペンでの落書き、玄関ドアについた靴底のゴムの跡など、厄介な汚れをスルスルと落としてくれます。

他のクリーナーで落としづらいものを、スルッと落としてくれるので、重宝しています。

数年前、子どもがテレビの周りにテープをたくさん貼ってしまったことがありました。

剥がしても粘着が残り、そこにホコリが付いてグレーに…

頑固な粘着で、シール剥がしやアルコールをつかっても落ちないず、困っていたところ、橙の雫を使うとスルリと落ちてビックリしました。

子どもが冷蔵庫などにシールやテープを貼ってしまったり、油性ペンで紙からはみ出して書いてしまったりしても、橙の雫があると安心です。

オススメ掃除道具⑦ ホコリ掃除がラクに!ウェーブ ハンディワイパー のびるタイプ

ホコリ掃除に手放せないのが、ウェーブ ハンディワイパー のびるタイプ(ユニ・チャーム)。

柄が長く伸びるので、ペンダントライトの傘やエアコンの上などの高い場所を、踏み台なしで掃除できます。

また、巾木や冷蔵庫と壁の隙間など、低い位置をしゃがまずキレイにすることも。

ウェーブ ハンディワイパー のびるタイプを使うようになって、ホコリ掃除が劇的に楽になりました。

取り換えシートは、ブルーのものがよく販売されていますが、スッキリ見せたいのでホワイトを選んでいます。

ウェーブ ハンディワイパー 取り替えシート シンプルホワイト(8枚入)

オススメ掃除道具⑧ 跡を残さずきれいに拭ける!マイクロファイバークロス

拭き掃除に使っているのが、マイクロファイバークロス。

カラフルな商品が多い中、落ち着いた色で汚れもよく落ちる、MQニットクロス(MQ・Duotex)をよく使っています。

ホコリや拭き跡を残さず、キレイに拭きあげることができるのでお気に入りです。

読んでくださり、ありがとうございました。
よい一日になりますように。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事