![油性ペンや粘着汚れに強い「橙の雫」。シミ抜きもできるか試してみました](https://i0.wp.com/kurashinokufuu.com/wp-content/uploads/2023/09/AF5B0339-B1E4-44FD-BBCB-990FED38E7A6-20235-0000070A829A7909.jpg?fit=2200%2C1467&ssl=1)
こんにちは。
ぴょこぴょこぴです。
洗剤や掃除道具は増やしたくないけれど、どうしても手放せないものがいくつかあります。
その一つが、茂木和哉さんが開発された洗浄剤「橙の雫」です。
「橙の雫」は油性ペンの落書き、ベトベトしたテープのあと、ドアについた靴がこすれたあと…落とすのが難しい汚れを、スルッと落としてくれます。
シールはがしで落とせず、諦めていた粘着汚れも、スルッと落としてくれるほど強力なのに、主成分は天然由来成分のD-リモネン。
D-リモネンは、オレンジの皮などに含まれている成分です。
本記事のリンクには、広告が含まれています。 |
橙の雫で、洗濯ネットについた、ボールペンのシミも落とせるか実験!
先日、ボールペンを誤って洗濯してしまい、洗濯ネットにボールペンのシミがついてしまいました(服じゃなくてよかった〜)。
洗濯ネットなので、それほど気にしていなかったのですが…
その後、stand.fm「暮らしのラジオ*ぴょこぴょこぴ」でLIVE配信をしていたとき、たまたま服についたボールペン汚れの落とし方についてのご質問をいただきました。
![](https://kurashinokufuu.com/wp-content/uploads/2023/09/46B760CD-04C2-415A-97D7-4E28DCB2B818-20235-0000070A8C8F57C7-1024x683.jpg)
ボールペン汚れといえば、橙の雫。
シミ抜きもできるのかな?と思って、実験のように試してみることにしました。
※「橙の雫」は、シミ抜き用の洗浄剤ではないので、自己責任の使い方になります。
素材が傷む、色落ちなどの可能性もあるので、ご注意ください。
予想以上の汚れ落ち!橙の雫で、どんどんボールペンのシミが落ちていく
まず裏側に、ウエス(使い捨て雑巾にしたTシャツ)をあてます。
ボールペン汚れが落ちたとき、ウエスが吸い取ってくれることを期待。
![](https://kurashinokufuu.com/wp-content/uploads/2023/09/B24E53F5-35F8-493A-A3FA-0EA9B440F362-20235-0000070A80247C32-1024x683.jpg)
次に、橙の雫をトントンと乗せていくと…
すぐにボールペン汚れがにじみ始めました。
![](https://kurashinokufuu.com/wp-content/uploads/2023/09/17736806-C822-451D-A31C-47F4B5C95AAE-20235-0000070A7E2033FA-1024x683.jpg)
上からも、ウエスをあてて、にじみ出た汚れを吸い取ります。
期待通り、ウエスが汚れを吸い取ってくれました!
![](https://kurashinokufuu.com/wp-content/uploads/2023/09/235C0437-273B-4389-A360-FB4A0642227D-20235-0000070A74E21116-1024x683.jpg)
橙の雫をトントンと乗せて、ウエスで汚れを吸い取って…と何度か繰り返します。
![](https://kurashinokufuu.com/wp-content/uploads/2023/09/2BE9F3F3-34FA-41A0-A51C-D016B94AA4BA-20235-0000070A72EC7D8D-1024x683.jpg)
ミがどこにあったのか、ほとんどわからないくらい、汚れが落ちました。
じーっと見ると、中央にうっすら残っているのがわかる程度に。
![](https://kurashinokufuu.com/wp-content/uploads/2023/09/FADE416B-F440-4EA9-97A1-35E34465B743-20235-0000070A6E38A177-1024x683.jpg)
うまくいくかな?と実験のように試してみましたが、きれいになりましたー!
![](https://kurashinokufuu.com/wp-content/uploads/2023/09/F114CBC4-970B-474E-B641-45AE6B2DB66E-20235-0000070A70F0EFD6-1024x683.jpg)
ウエスに吸い取られたボールペン汚れ。
汚れはしっかり移動してくれました。
白さが戻った洗濯ネットで、また気持ちよく洗濯ができそうです。
油性ペンがついたラグも、橙の雫で落とせるか試してみました
写真を取り忘れたのですが…
リビングのラグに、油性ペンの汚れがついていました。
普通に洗濯しただけでは、もちろん落ちなかったものです。
ラグはナチュラルなベージュのような色。
橙の雫を使ったら、色落ちしてしまうのでは?など心配になりましたが、気になったのでやってみることにしました。
洗濯ネットと違って、勇気がいりました 笑
結果は、色落ちなしで、油性ペン汚れはきれいに落ちました!
シミを落としたあとは、橙の雫もしっかり落とすために、洗濯機で洗いました(薄手の小さいラグです)。
気になっていたラグの油性ペン汚れも落とせて、スッキリしました!
※繰り返しになりますが、「橙の雫」は、シミ抜き用の洗浄剤ではないので、自己責任の使い方になります。
素材が傷む、色落ちなどの可能性もあるので、ご注意ください。
読んでくださって、ありがとうございました。
今日も良い一日になりますように。