おすすめ記事
テレワークにオススメ!無印良品で作る、快適ワークスペース収納

こんにちは。
ぴょこぴょこぴです。

私は在宅フリーランスで仕事をしています。
これまでは、リビング収納に仕事道具を置き、ダイニングテーブルで仕事をしていました。

フリーランスになって2年が過ぎた頃、毎回、仕事道具や資料の出し入れが手間なこともあり、ワークスペースを整えることにしました。

実は…家を建てた時にワークスペースを作っていたのですが、何年も使うことはなく物置のようになっていました。

一念発起して片付けて、主に無印良品のものを使ってワークスペースとして整えました。

在宅ワークのお仕事の方、テレワークの日がある方など、ワークスペースづくりの参考になると幸いです。

本記事のリンクには、広告が含まれています。

机の上は無印良品のファイルボックスで、書類を収納

書類は、無印良品のポリプロピレンスタンドファイルボックスに立てて収納。

手前が大きく開いているので、書類の出し入れがしやすく使い勝手が良いです。

無印良品のペンポケットも使って、ペンをサッと手にとることができるようにしています。

参照することが多い著書『考えない家事』(主婦と生活社)もここに置いています。

机の上には何も置かないのが理想なのですが、現実は難しい…

少しずつペーパーレス化を進めているので、ファイルボックスを1つに減らせるといいな、と思っています。

クリップでとめている雪だるまなどのカードは、パラめぐさんからいただいたもの。癒やされています。

無印良品のポリプロピレンケース・引出式で、文具やガジェットを収納

机の下には、無印良品のポリプロピレンケース・引出式の薄型と深型を組み合わせて、文具やガジェットを収納しています。

下にはポリプロピレン収納ケース用キャスターをつけて移動させやすくしています。

キャスターをつけると、掃除のときにすぐに動かせるのでラク!

無印良品のポリプロピレンケース・引出式の、一段目には文房具を

座った状態からすぐ手に取ることができるように、無印良品のポリプロピレンケース・引出式一番上の段には文房具を収納。

文房具は細かいものが多いので、引き出しの中がごちゃごちゃにならないように、無印良品のポリプロピレンデスク内整理トレーで仕切っています。

無印良品のポリプロピレンケース・引出式の2段目には、マウスやキーボードを収納

無印良品のポリプロピレンケース・引出式の、上から2段目の引き出しには、マウスやキーボードを収納しています。

入れるものが大きく、数も少ないので仕切りは使わず、ざっくり収納。

無印良品のポリプロピレンケース・引出式の3段目には、細かいガジェット類を収納

無印良品のポリプロピレンケース・引出式の、上から3段目の引き出しには、USBやSSDなど細かいガジェット類を収納しています。

文房具と同じく、細かいガジェットを多く収納しているので、引き出しの中がごちゃごちゃにならないように、無印良品のポリプロピレンデスク内整理トレーで仕切っています。

細かいものも仕切って収納場所を決めることで、中身を把握しやすく出し入れも迷いません。

無印良品のポリプロピレンケース・引出式の4段目には、使用頻度が低い大きめのガジェット類を収納

無印良品のポリプロピレンケース・引出式の一番下・4段目の引き出しは、上の3段と異なり、ポリプロピレンケース・引出式の深型を使用しています。

マイクやジンバル、スマホ用の三脚など、使用頻度が少なく、サイズが大きめのガジェット類を収納しています。

癒やしグッズも置いています

シンプルで高級感のあるつっぱり棒、DRAW A LINE(ドローアライン)のShelf Aに、ドライフラワーと無印良品のポータブルアロマディフューザーを。

ポータブルアロマディフューザーでは、ティートリーの香りを楽しんでいます。

ここは、癒やしスペースとして活用しています。

ダイニングテーブルとワークスペースの、使用感の違い

ダイニングテーブルは、スペースを広く使えるので、必要なものを広げて快適に仕事することができていました。

食事のたびに片付けなくてはいけない手間もありますが、毎回きちんと片付けるので散らかることもありません。

一方、ワークスペースはダイニングテーブルのような広さはありませんが、手に届くところに必要なものを収納したので、使い勝手はとても良く感じています。

また、ダイニングテーブルのように周りが見えないので、家事など家のことが気になることもなく、仕事に集中しやすくなりました。

机の上に仕事道具を出しっぱなしにしていても問題はありません。
忙しくなると片付けるのがおっくうになりますが、仕事の終わりには、片付けるようにしています。

読んでくださり、ありがとうございます。
良い一日になりますように。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事