地味に汚れがたまる、洗面台収納。
洗面台は家族のヘアスプレーや基礎化粧品など、物が増えやすい場所のひとつです。
物が多い場所は、細々とお掃除するより、全部出して一気に行う方が実は楽なんです。
全部出し掃除の手順をご紹介しますね!
本記事のリンクには、広告が含まれています。 |
もくじ
中の物を全部出す
中の物をすべて出します。
この時、使っていない物・不要な物がないかチェックし、あれば処分。
洗面台の中の物を全部出すことで、不要なものを発見しやすくなります。
家族の物で使っていなさそうな物があれば、必要かどうか確認しましょう。
不要に感じられる物でも、勝手に処分するとトラブルの元になりやすいので、要不要の判断は持ち主に任せましょう。
棚板をすべて外します
洗面台の中の物を全部出し終えたら、棚板をすべて外します。
この洗面台の場合は、棚板の奥を持ち上げるようにして手前に引くとスッと外すことができます。
外す前に、写真を撮っておくと、戻すときに迷わないのでおすすめです。
外した棚は洗剤とスポンジで丸洗い
外した棚板は、そのまま洗面台の中へ。
中世洗剤とスポンジで洗います。
拭き掃除より、隅々まで一気にキレイにすることができます。
このときは、お風呂用の洗剤を使用しました。
他に、キッチン用洗剤や石けんなどもおすすめです。
洗い終えた棚板は、一旦バスタオルの上に
作業を始める前に、足元にバスタオルを敷いておきましょう。
棚板についた洗剤の泡を洗い流したら、一旦バスタオルの上に置いていきます。
一つ一つタオルで拭き、完全に乾くまで放置
拭かずに乾くまで放置しても良いですが、早く乾かしたいのと、水滴の跡を残さないようにするために、拭いていきます。
拭いても、くぼみに水滴が残っていることがあります。
洗面台の湿気やカビ予防のため、もとに戻す前に完全に乾くのを待ちます。
住居用洗剤で、収納の内側を拭きます
住居用洗剤をマイクロファイバークロスにスプレーして、収納の内側を拭きます。
このときは、ホームリセットを使用しました。
半年ほど掃除していなかったので、汚れが結構ついていましたが、スッキリ落とすことができました。
あまり汚れていない場合は、水拭きでも大丈夫です。
棚板を外しているので、ラクに拭くことができます。
棚板が完全に乾いたら、もとに戻します
棚板が完全に乾いたら、棚板と中の物をもとに戻します。
ボトルの汚れなどに気がついたら、拭いてきれいにしておくと、よりスッキリします。
全部出し+丸洗い+拭き掃除で隅々までスッキリ。
これでまた心地よく使うことができます。
読んでくださり、ありがとうございました。
良い一日になりますように。